ちぃさな料理教室「7月16日」

今日のお客様は、「E様」 ご家族様揃ってのご参加です。
先ずは「E様」のご紹介。
旦那様「ダンディ」奥様「明るい」R君「イケメン」Kちゃん「カワイイ」
とーっても明るい奥様を先頭に登場くださいました(❤ ω ❤)
今日の料理教室も一段と楽しくなる予感o((>ω< ))oo((>ω< ))oワクワク

作っていただくのは
・パスタ:ジェノベーゼ(手打ちパスタ)
・パスタ:冷製カペリーニパスタのガスパッチョ仕立て
・お肉料理:特選骨付き仔牛肉のカツレツ ミラノ風

◊ジェノベーゼ(手打ちパスタ)◊
麺から手作り&バジル入り&ペーストにも勿論バジル!
バジルは自家栽培の摘みたて。バジル好きにはたまりません(❁´◡`❁)
麵作りは集中力、力も必要です。
強力粉に、バジルのピュレ、海塩、オリーブオイルを入れていき、少しずつ混ぜ合わせていきます。
力を入れて練りこんで、まとまったら、冷蔵庫でちょっと一休み。
次にパスタマシーンでパスタにしていきます( •̀ ω •́ )✧go
それがこちら!

出来上がりがこちら。。。

緑の輝きが濃くとても自然で見惚れてしまいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡

◊冷製カペリーニパスタのガスパッチョ仕立て◊
こちらのパスタは、夏にピッタリの冷たーいパスタ。器もキンキンです。
それに女性の方、必見!!旬のお野菜が入った美容にもGOODな一品です☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ガスパッチョはお野菜を切る、調味料を入れる、ミキサーにかける、お仕事的には淡々とですが、
「裏ごしにかけて口当たりを滑らかに」ここがポイント!この手間が大事なのです(*-ω-)ウンウン♪
越のルビーのマリネ・モッツァレラのマリネも冷蔵庫で冷やしたら、、、
カペリーニパスタ(お素麵みたいな細いパスタ)をアルデンテに茹でて、冷やして、
二つのマリネと混ぜ合わせて、盛り付けます。
最後に、ガスパッチョを流し入れて、バジルを添えたら。。。

完成♡(★ ω ★)♡
艶のあるガスパッチョ、自然のお野菜からの恵みには感謝しかありません。

◊特選骨付き仔牛肉のカツレツ ミラノ風◊
お野菜の次は、、、お肉!!
ただのお肉じゃございません。仔牛ちゃんです。
(仔牛ちゃん登場には会場から歓声が響き渡りました)Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

イタリアでは、仔牛肉はよく食べられているそうで、本場のクオリティ出しちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
先ずは、叩いて厚みを均一に伸ばしていきます。お肉の片面のみに、海塩、白こしょう。

包丁の「腹」で卵形に整え、包丁の「みね」で網目状に模様を付けます。

お肉を焼く時も、イタリアミラノ風。
オリーブオイルと澄ましバター、じっくりと焼いていく。大事なポイントです。

完成ですー!!
黄金色に輝く「カツレツミラノ風」バターの香りにお腹が鳴ります(*/ω\*)グーー
レモン汁をかけて、さっぱりとした味でいただきます。

お料理を通じ、「E様」ご家族様との貴重なお時間を共有いたしました。
一人一人が家族を想い、大好きで、隣にいて、とても気持ちがいいご家族様でした。
Kちゃんはとても愛らしく、好奇心旺盛。皆が笑顔になるお料理作り。
R君は繊細で几帳面、一つ一つの動きが丁寧で優しさが伝わるお料理作り。
奥様は正に太陽、笑顔で温かく、心のこもったお料理作り。
旦那様はやっぱり大黒柱、家族想いのお料理作り。趣味は「おれの料理」
心が伝わるお料理は一つ一つが輝きを放つように、「E様」が作るお料理は温かく、とても綺麗でした。
特にR君の料理に向き合う姿勢には、岡島先生も感心するほど。
もしかすると将来は有名シェフ?R君の今後が楽しみ!easeはこれからもR君に要チェックや☜(゚ヮ゚☜)
「E様」本日はありがとうございました。
素晴らしい出逢いに感謝いたします。来年の料理教室もお待ちしておりますm(__)m

⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎イーズンのおまけ⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑⁎⁑

家族皆のおしぼりを準備してるKちゃん。可愛すぎるー。思わずパシャ!

集合写真(❤´艸`❤) 楽しかったー♪(^∇^*)ルンルン